「手紙を書く」という時間を相手のためにつくったこと。
2002年11月18日 午前11:45 研究室にて♪
今日は夕方からバイトのため、早めに日記更新してしまおぅっと♪
昨日彼に手紙を書いた。
これからの数ヶ月の私の予定をこと細かに書いて(彼が都合つけやすいよぅに…)。
手紙はいい(笑)。
形として残ることで、書かれていることの存在が増す。ひょっとしたら話すよりも。
映画で、岩井俊二さんの「Love Letter」を観た方は多いと思いますが…
「イルマーレ」という韓国映画もぜひぜひ観てみてください。さとう珠緒さんが吹き替えやってます。
手紙が持っている力について、考えさせられます。
どうして手紙を受け取るとうれしいのか。
それは、書いた人の気持ちがつまっているから。そして、「手紙を書く」という時間を相手のためにつくったこと。
心のこもった手紙は、だからうれしいのかもしれません。
これからも、彼だけではなしに、大切な人に送る手紙をゆっくり書いていこうと思う。
今日は夕方からバイトのため、早めに日記更新してしまおぅっと♪
昨日彼に手紙を書いた。
これからの数ヶ月の私の予定をこと細かに書いて(彼が都合つけやすいよぅに…)。
手紙はいい(笑)。
形として残ることで、書かれていることの存在が増す。ひょっとしたら話すよりも。
映画で、岩井俊二さんの「Love Letter」を観た方は多いと思いますが…
「イルマーレ」という韓国映画もぜひぜひ観てみてください。さとう珠緒さんが吹き替えやってます。
手紙が持っている力について、考えさせられます。
どうして手紙を受け取るとうれしいのか。
それは、書いた人の気持ちがつまっているから。そして、「手紙を書く」という時間を相手のためにつくったこと。
心のこもった手紙は、だからうれしいのかもしれません。
これからも、彼だけではなしに、大切な人に送る手紙をゆっくり書いていこうと思う。
コメント