拒食症+分裂症+不眠症=???
2002年7月12日えーと。
彼は昔、遠距離の彼女さんにふられて。
当時浪人してて一人暮らししてた彼は拒食症になったらしく。もう「遠距離はしない」て思ってたらしいけど、今遠距離だし★
そして彼は分裂症…。
心理学科の彼が。
一緒にいても寂しがったり、突然泣き出したり、etc...。
まだ治らないようです。
最後に不眠症。
ここ2年くらい、睡眠導入剤を処方されていたらしく。眠れない日々だったそうな。
でも、不眠症は「yasに会えたから治った」って、言ってくれました。
確かに、グーグー寝てるとは思ったけど。寝すぎくらいに。少しはかまえよ!ってぐらいに。
昔のつらいことがあっても、私との遠距離を選んでくれたこと、とてもうれしいことで。
感情でも身体的なものでも、一緒にいることで1+1が2以上になったり、1−1が0よりももっと少なくなったり、できるんだよな、って思いました。
うれしいことは二人でより大きく。つらいことは二人でより小さく。
そんな風にやっていけたら最高かなぁ、と。
あまり依存はしないように。でも我慢は極力しないように…。
彼は昔、遠距離の彼女さんにふられて。
当時浪人してて一人暮らししてた彼は拒食症になったらしく。もう「遠距離はしない」て思ってたらしいけど、今遠距離だし★
そして彼は分裂症…。
心理学科の彼が。
一緒にいても寂しがったり、突然泣き出したり、etc...。
まだ治らないようです。
最後に不眠症。
ここ2年くらい、睡眠導入剤を処方されていたらしく。眠れない日々だったそうな。
でも、不眠症は「yasに会えたから治った」って、言ってくれました。
確かに、グーグー寝てるとは思ったけど。寝すぎくらいに。少しはかまえよ!ってぐらいに。
昔のつらいことがあっても、私との遠距離を選んでくれたこと、とてもうれしいことで。
感情でも身体的なものでも、一緒にいることで1+1が2以上になったり、1−1が0よりももっと少なくなったり、できるんだよな、って思いました。
うれしいことは二人でより大きく。つらいことは二人でより小さく。
そんな風にやっていけたら最高かなぁ、と。
あまり依存はしないように。でも我慢は極力しないように…。
コメント